News

ものは考えようだと教えてくれるポジティブ信金

モテない男性のダメな部分ランキング - 恋愛&結婚ランキング - goo ランキング 1位:KY(空気が読めない)→その場に流されない信念を持っているのね 2位:文句ばかり言う→トラブルがあったときにきちんと抗議してくれそう 3位:マザコン/ファザコン→支えて…

「努力すれば報われる社会」とは何か

大学生の8割は日本を「競争社会」と考えながらも、努力が報われる社会と思っている人は半数に満たないことが20日、ベネッセコーポレーション(岡山市)が全国の大学生4070人に実施したアンケートで分かった。 昨年秋に大学生の社会観や生活についてイ…

件数で見るか、率で見るか

今年の自殺統計が出ていたが、もっぱら話題は30代。 2008年の自殺者3万2249人のうち、30代が前年比1.7%増の4850人で、統計の残る1978年以降最多となったことが14日、警察庁のまとめで分かった。20代も過去5番目に多かった。 警察庁は14日、08年中に自…

非常勤大学講師の問題を解決するために必要なこと

J-CASTに反応するのもどうかと思うのだけど、この問題、色々と思うところはある。 年収1000万クラスの教授に対し、非常勤講師は300万円以下、100万円台も珍しくない。そんな「格差」が大学内に存在している。こうした高学歴ワーキングプアの放置は「大学の荒…

教育の非メリトクラシー化

久しぶりにきたなあ。 神奈川県平塚市の県立神田高校(渕野辰雄校長)が2004、05、07年度に実施した入学試験で、学力テストなどの点数では合格圏内だったのに、服装や態度などから「生徒指導が困難」として、22人を不合格にしていたことがわかった…

右に左に忙しい

首相辞職から総選挙に至るまでの道筋が見え始めたので、あらためて意味を持ってくるのだろうけれど。 小林多喜二の「蟹工船」ブームに乗る共産党の地方行脚に従来の支持層を超えて関心が集まっている。格差問題に対する取り組みなどが評価され、昨年9月以降…

ネット調査にメリットはあるか

これねー、頭の痛い問題なのよ。 ネット調査は面接に比べて迅速で、経費も10分の1に節減できる利点があるが、内閣府政府広報室は「現時点で世論調査がネット調査に置き換えられる可能性は、ほぼない」と分析している。 スピードと経費というメリットがあ…

大学院重点化と人材の定義

これねえ、倍率は実際問題じゃないのよ。それって教員に対する指導報酬が確保できるかどうかの問題でしかないから。 文部科学省によると、全国の博士課程の入学定員に対する志願者の平均競争倍率は、3年度に開始した「大学院重点化」計画以降、上昇を続け、…

自己投資の概念

そもそもデータの根拠がぎりぎりですが。J-CASTニュース : 一番の関心事は貯金 20代は「かわいそうな世代」なのかまず20代の段階だと貯蓄と自己投資は対立する概念ではないので、脊髄反射する必要もなし。それ以前に、日本の家計貯蓄率は1970年代半ばをピー…

アクセス制限の「副作用」

というほどのものでもないのだが。 アクセス制限を行う対象として、掲示板サイト「2ちゃんねる」や「アダルト系ブログ」と回答したのは約8割、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「mixi」が5割以上となった。 URLフィルタリングを実施している…

責任倫理と政治

いろいろとまた問題になると思うのだが、 政府は29日、教育再生会議の後継となる新機関を2月中に設置する方針を固めた。再生会議が第1次〜第3次報告に盛り込んだ提言が着実に実施されるかどうかを監視する役割を持たせる。 メンバーが決まるまでは様子…

地位達成への挑戦

何をもって「二流」と呼ぶのかまったく分からないのだが。 大田経済財政相は18日の通常国会の経済演説で、「もはや日本は『経済は一流』と呼ばれるような状況ではなくなってしまった」と述べ、日本の経済力の国際的な地位低下を指摘した。その上で、「もう…

ワーク/プアー/インカム

GmailのWeb Clipの部分に「働かないで60万円」とか出ていたがあれとは関係ないのだろうか。ネットカフェ難民:都が支援 無利子で最大60万円 - 毎日jp(毎日新聞)貸し付けの条件もそうだけれど、この額でどこまでのことができるかは、都市の方の事情が関わ…

カプセル家族の果てに

そんな状態でなぜブログが更新できるのかといえば、自分の部屋の掃除を済ませたからだ。かつて大掃除が持っていた「家族みんなで共同作業」という機能は、我が家では見事に失われており、自分の受け持ちさえ済めばあとは自由、という状態になっている。asahi…

空気とKY

asahi.com:マック「×××はいけない」 週刊誌中づり広告を黒塗り - 暮らしことの顛末より、それぞれの鉄道会社の言い分の違いの方が興味深い。澎湃としてわき上がる「これはまずいよ」の感情は、まさに『空気の研究』そのものなのだが、そこで「読まれた」の…

見えないものへの恐怖

で、そのアキバといえば、ヨドバシができてからというもの、人の流れも大きく変わった気がするのだが、それ関連のニュースで。ヨドバシカメラ、月額380円で各種公衆無線LANが利用できるサービス料金云々ではなく、大手量販店が無線ビジネスに参入するほど、…

ライトオタク

2007年のオタク市場規模は1,866億円、ライトオタク増加による市場拡大 メディアクリエイトは、最近のオタク市場における環境変化について、「ライトオタクの増加と、それによる市場の拡大」という見解を示す。 この場合の「ライトオタク」は、アニメやマンガ…