2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

宗教と呪術と宗教団体

この手の宗教観の比較は容易じゃないのだけれど。痛いニュース(ノ∀`):“日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査 ランキングに中国が入ってないので微妙だけど、ベトナムがもっとも神や死後の世界を信…

反知性主義とか優越感とか

日本に存在していたのは、おそらく知性主義ではなくて知性主義に名を借りた優越感ゲーム。竹内洋はそのあたりの事情を、西洋に近いから偉いという山の手文化的なものとして論じていたっけ。その対極には、庶民の実感に根ざした伝統的な智恵を重んじる下町文…

最適な資源配分手段としての宗教共同体

※元の文脈とは完全に切り離された純粋な感想なので、ソースとかその辺のことはパスします。資源を最適に配分するという。配分されなかった人がかわいそうだという人がいる。配分しないともっとかわいそうな人が出るじゃないかという。私から見れば、両者の立…

リアクション地獄の果てから

関係ないけど、ブログという場所では、読者が増えれば増えるほど、相互に矛盾した要求や感想が寄せられることになる。マスメディアだって同じなのだろうけれど、彼らはその矛盾をこれまでの慣行とカネの出所というロジックでもって無視することが可能だった…

よく似た対立

あくまで練習問題ですよ奥様方。 例題1 治安悪化問題 治安の悪化はデータ上は裏付けられない。国が厳罰化の方向で介入するのは不当である。 データよりも体感治安の問題。データ云々は現場の親御さんの不安を無視した議論だ。 地域格差拡大問題 格差の拡大は…

BIとクーポンと新自由主義

ヴェルナーの『ベーシック・インカム』は買ったまま読んでないので、あまり言及できない問題なのだけど。 BIは貧しい人々に今までの自分の「正しくない行い」を悔い改めさせると同様に、社会が彼らを搾取する免罪符にもなるのです。そのような欺瞞に加担する…